本記事では「企業情報の自動更新設定」についてご案内いたします。
「企業情報の自動更新設定」は「システム権限」が「管理者」のユーザーのみ操作可能です。
※[ 歯車マーク ] - [ 基本設定 ] - [ 企業情報の自動更新設定 ]
※データクレンジングが適用されている場合、本機能の設定変更は出来ません。
『自動更新する』で固定されます。
「自動更新する」にした場合
「自動更新する」に設定することで、
企業データベースで対象企業の情報が更新がされたときに
該当企業の情報が、最新の企業データベース情報で上書き更新されます。
また、「自動更新する」にすることで会社の [ 編集 ] 時に、
「郵便番号・住所・業種・従業員数・資本金・上場区分」欄がグレーアウトして、
手入力による編集ができなくなります。
▼会社管理編集画面
「自動更新しない」にした場合
「自動更新しない」に設定することで、
企業データベースが更新されても、自動で反映されることはございません。
「自動更新しない」の状態で
企業データベースの情報を登録済みの会社に反映するためには、
会社管理詳細画面の [ 編集 ] ボタン横の [ ▼ ] ボタンを押して、
「会社の企業情報(業種/従業員数/資本金/上場区分/住所)を更新」を
押していただく必要がございます。
なお、「自動更新しない」にした場合は、
会社の [ 編集 ] 時にも項目がグレーアウトすることは無いため、
手入力による修正が可能です。
運用例
■希望していない情報が反映された場合
企業データベースの情報が反映された結果、
相手先名刺に記載されている住所と異なる情報が登録されるなど、
ご希望ではない住所が登録された場合は、「自動更新しない」に設定して
手入力で会社情報を入力することが登録可能です。
例)本社の住所が反映されたが、名刺にある支社の住所を反映させたい
反映された業種と異なる業種を登録したい
■一括で企業情報を付与させたい場合
「自動更新しない」で運用されている場合、
多数の会社で情報を更新したい場合があるかと思われます。
その場合、CSVインポートによって、一括で情報を更新することが可能です。
詳しくは以下のページをご参照ください。
■注意事項
企業情報の自動更新設定をどちらに設定するかは、
恐れ入りますが、以下の注意点を参考にしての運用をお願いいたします。
・「自動更新する」に設定した場合
修正した情報が企業データベースの更新によって元の情報に戻る可能性がございます。
・「自動更新しない」に設定した場合
登録済みの会社情報が古い情報のまま更新されない場合がございます。