|
ダッシュボード機能概要
ホットプロファイルの各種機能を各ユーザーごとにカスタマイズし、配置していただける機能です。
簡易検索窓からの検索、グラフ化されたデータの参照、営業成績のサマリーなど、ユーザーが欲しい情報を一画面で閲覧することが可能です。
特徴 |
|
作成手順
▼動画で早わかり ※再生ボタンをクリックすると動画が再生されます。
Step1:ダッシュボードの編集画面を表示する
まずはじめに、新規でダッシュボードを作成します。
※新規作成が必要ない場合は、ステップ1の「 4.」から進めてください。
1. [ + ] ボタンをクリックします。
2. [ ダッシュボードページを新規登録 ] をクリックします。
3. ダッシュボード名を設定し、[ 登録 ] をクリックします。
4. ダッシュボード名横にある [ ▼ ] をクリックし、[ 編集 ] をクリックします。
Step2:表示したい機能を選択する
1. 表示したい機能を選択します。
2. [ 追加 ] をクリックします。
さらに追加で機能を選択し、複数の情報を一画面に表示させることが可能です。
表示可能な 機能一覧 |
|
|
|
Step3:表示条件の設定する
各機能の内容は編集が可能です。
ダッシュボードの [ 編集 ] をクリックし、さらに修正したい各種機能にて [ 編集 ] を選択することで各機能の編集画面が表示できます。
表示内容や表示期間などを設定し、 [ 登録 ] をクリックして編集を終了します。
※ 以下は「営業成績サマリー」の設定例です。
[ 外部公開用URL ] については、編集画面の下部に表示されています。
外部のサイトに該当の機能を配置する際には、こちらのURLを使用してください。
※外部公開用URLを利用する際は別途お申込みが必要です。
各種機能ごとに表示する際の絞込条件が設定できるため、閲覧したいデータの期間やどのステータスの情報を表示するかなど、自分に必要な条件を細かく設定しておくことで自分だけの営業ツールにカスタマイズすることが可能です。
※特定の期間中に受注した案件をサマリー表示する設定です。
※30日以内に実施するタスクを表示する設定です。
他の人が既に登録しているダッシュボードを表示する
▼動画で早わかり ※再生ボタンをクリックすると動画が再生されます。
1.ホットプロファイルトップより、[+] - [ 登録されているダッシュボードページを表示する ] を
クリックします。
2.[ ダッシュボードの追加 ] より、対象のダッシュボードを選択し、[ 追加 ] をクリックします。
※今回は「 test 」を追加しています。
3.[ ダッシュボードタブを追加しました。 ] という表示と共に、「 test 」が追加されます。
目的別ダッシュボード操作説明
- 企業ニュース
- 人事異動ニュース
- 営業成績サマリー
- 活動状況サマリー
- 目標達成状況グラフ
- 営業活動量グラフ
- 名刺獲得枚数グラフ(営業担当ごと)
- 名刺獲得枚数グラフ(期間ごと)
- 絞り込み機能
- 検索窓
- グループウェア連携
企業ニュース
企業ニュースでは名刺所有者、上場区分を選択し、対象の企業情報を表示させることが
可能ですので、担当している企業や訪問予定の企業情報を訪問前に
チェックするといった運用を行えます。
※企業ニュースの更新
【1】名刺管理画面にある最新ニュースや最新トピック画面への表示
毎日更新(午前6時頃)
【2】メールやChatWorkでの通知(※)
毎日配信(午前7時頃)
※【1】が発生した場合、翌朝に「取引先ニュース」として通知が届きます。
人事異動ニュース
人事異動ニュースでは独自にデータベース化した情報を、HotProfileの名刺情報に
マッチングして通知します。
本機能では、名刺交換した事のある方の最新の人事異動ニュースが配信されますので、
この情報を元に名刺情報(リード)の更新も可能です。
また、いち早く顧客の人事情報を拾い上げ営業活動を活性化させることが可能です。
関連FAQ:【企業ニュース・人事異動ニュースの動作】
営業成績サマリー
活動状況サマリー
目標達成状況グラフ
営業活動量グラフ
名刺獲得枚数グラフ(営業担当ごと)
名刺獲得枚数グラフ(期間ごと)
絞り込み機能
検索条件で絞り込んだ結果をダッシュボードに表示できます。
検索窓
検索窓表示機能:検索ボックスをダッシュボードに表示できます。
グループウェア連携
自社Webシステムに、ホットプロファイルの「ダッシュボード」を埋め込み情報表示させることができます。
ダッシュボードの初期値を設定したいとき
よく利用するダッシュボードは初期値設定を行いましょう。
例)課ごとにダッシュボードがあり、毎回対象のダッシュボードを開くのが面倒……といったお悩みを解消できます。
何も設定していない場合は左端の家のマークのタブが初期表示されます。
初期値設定を行うことで、任意のダッシュボードを初期表示することが可能です。
ユーザー管理画面から初期値を設定する(システム管理者様のみ操作可能)
システム権限「管理者」のユーザーの場合、[ ユーザー管理 ] 画面から各ユーザーのダッシュボードの初期値を設定できます。
詳細はこちら:ユーザー管理
マイページから初期値を設定する>
[ マイページ ] の [ 表示/初期値設定 ] からダッシュボードの初期値を設定できます。
詳細はこちら:マイページ 機能概要