Q:質問
メールエラーの件数が多いのですが、何か対策はありますか?
A:回答
最近ではどの企業もセキュリティレベルが高くなっており、
どのような条件でスパム扱いされるかは受信者側の設定によりますので、
メールエラーを0件にすることは難しいものとなりますが、
以下の対応を行っていただくことによりメールの到達率をあげられる可能性がございます。
■送信ドメインでSPFとDKIMを設定しましょう
ホットプロファイルでメールを送信する際、差出人メールアドレスは貴社が設定したドメインとなりますが、
実際はお客様側のメールサーバーの経由ではなく、ホットプロファイルのメールサーバーを経由して
メール送信されているため、なりすましメールとして判断されてしまうことがあります。
ホットプロファイルからのメール送信が認可されるように送信ドメイン認証の設定を必須としております。
独自ドメイン設定の詳細はこちらをご確認ください。
■差出人の情報や配信停止リンクがすぐにわかるようにしましょう
誰が送っているメッセージなのかを明確にし、メールの配信を容易に解除できるようにしましょう。
送信元のメールアドレスが明らかにフリーのメールアドレスである場合、迷惑メール報告されてしまう可能性があるため
差出人メールアドレスにフリーのメールアドレスを設定しないようにしてください。
■メールコンテンツの見直ししましょう
メールの内容やタイトルが受信者にとって迷惑と感じられないかを確認しましょう。
メールの受信者が迷惑だと感じる内容であれば、迷惑メールとして報告される可能性が高まるため、
受信者が役立つと感じるコンテンツを作成し、コンテンツにあわせてターゲットを抽出しましょう。
また、容量オーバーによる受信拒否、添付があることによる受信拒否の可能性があるため、
メールにファイルを添付しないようにしましょう。
あわせてスパムメールとして判断されないようにすることの対策として、
本文内に記載するURLの件数をできる限り少なくしましょう。(1通あたり2~3件程度が目安となります)
■送信先リストの見直ししましょう
オプトインが取れている人や名刺交換している人以外がリストに含まれていないか、
お送りする内容とターゲットがあっているかを確認しましょう。
存在しないメールアドレスに送信することでバウンスやブロックが起こり、レピュテーション低下に繋がってしまいます。
定期的にリードの重複マージや不正なメールアドレスがないかの確認をお願いします。
■大量送信せず徐々に送信数を増やしましょう
送信実績のないリードに対して大量にメールを送信すると、レピュテーション低下に繋がってしまいます。
1ヶ月~数ヶ月のスパンで送信の計画を立て、徐々に送信数を増やしていきましょう。
■補足
配信失敗数を可能な限り減らす方法として、メール配信のリード抽出時に
以下の条件を追加いただくことを推奨させていただいております。
過去にメール拒否(配信停止)されたリードやメールエラーとなっているリードを除外することで
正常に配信できる可能性のあるリードのみに対象を絞って抽出いただけます。
対象機能 |
項目名 | 抽出条件 | 含む・含まない |
リード管理 | メール拒否 | 〇 | を含まない |
リード管理 | メールエラー | 〇 | を含まない |
リード管理 | メールアドレス | @ | を含む |
■関連情報