|
スマホアプリを使ってみよう
スマートフォンを使って、いつでもどこでも名刺情報をデータ化依頼することや、
名刺データを検索し確認することができます。
まずはホットプロファイルのアプリをインストールしましょう。
スマホアプリのインストール
【 iOS( iPhone )の場合 】
App Storeで「 HotProfile 」を検索しインストールします。
【 Androidの場合 】
Google PLAYで「 HotProfile 」を検索しインストールします。
※画面はiOSのものです
スマホアプリの操作方法
ログイン
アプリのインストールが完了したら、スマホアプリにログインしましょう。
※初回ログイン時のみ、ログイン直後に利用ガイドが表示されます
名刺の登録
ログインできたら、名刺を登録してみましょう。
▼以下は Ver.8.9.15 の画面 (旧バージョン、Androidアプリご利用の方はこちらをご覧下さい)
※おもて面のみ撮影したい場合は、撮影時に「両面撮影」をオフにしてください
※名刺画像撮影後、登録一覧画面にて画像処理を行います
・通信環境により時間がかかる場合があります
・画像処理中にタグや名刺交換日などの設定変更しても問題ありません
画像の確認を行い、名刺交換日やタグなどの設定があれば設定し、送信します。
一度に複数枚の名刺を撮影することが可能となったため、手間なく簡単に、名刺を取り込むことが
できます。
名刺画像の修正
名刺の撮影後に画像の向きが反転していた場合や画像が暗い場合など、スマートフォン画面からかんたんに確認、加工作業を行うことが可能です。
名刺の閲覧
登録した名刺を確認してみましょう
名刺アイコンをタップすると、登録した名刺情報を確認できます。
<名刺閲覧を便利にする機能をご紹介>
フィルター機能
名刺を閲覧する際にフィルターをかけることが可能です。
- 所有名刺:自分が所有している名刺のみを表示
- 近くの住所:現在地付近の名刺を表示( 所有分、社内全体分の切り替えも可能 )
- 全て:社内全体の名刺を表示
- タグから検索:タグから検索して表示( マイタグ、共有タグの切り替えも可能 )
- データ化中:自分が名刺データ化依頼をした名刺を表示( オペレータ入力前のOCR結果 )
- 閲覧履歴:最近見た名刺を表示
ソート機能
名刺を閲覧する際にソートすることが可能です。
- 名刺管理画面から登録した名刺情報を確認できます。
- 会社名や氏名での検索が可能です。
★おすすめ設定
ソート順を「交換日」にすると、名刺を交換した日順で並ぶのでお勧めです。
※デフォルトは「氏名」でのソート。
検索・詳細情報の閲覧
登録されている名刺を検索することができます。
名刺タップでデータ化された名刺の詳細情報を確認できます。
画像
画像をタップすると、名刺画像(表裏)を拡大して確認することができます。
名刺の履歴
名刺の詳細画面から過去の名刺を確認できます。
電話やメールで連絡を取りたい・地図を確認したい
名刺の詳細画面から電話がかけられます。
名刺からメールを送りたいとき
名刺の詳細画面から、メーラーを起動しメールの送信ができます。
名刺から地図を確認したいとき
タップするだけで地図表示が行えます。
そのほかにも営業日報などの報告を登録/確認できる機能や、
近くにどんな施設があるかを簡単に検索できる機能など、便利な機能がたくさんあります!
もっと詳しいスマホアプリの操作・機能については以下のFAQをご覧ください!!