|
ユーザーの登録イメージ
使う機能
ユーザー登録時に使う機能は以下です。
- ユーザー管理機能
- 部署管理機能
- 新規登録インポート機能
なお、フォーマットが「xlsx」形式のファイルのため、Excel等編集可能なソフトをご準備ください。
ユーザー登録用のCSVファイルを準備しよう
フォーマットをダウンロードする
以下から ユーザーID設定シート をダウンロードします。
「user_id_setting_ver8.0.0.zip」を解凍し、「user_id_setting_ver8.0.0.xlsx」を開きます。
※標準の機能でも解凍可能です
データ作成前に「user_id_setting_ver8.0.0.xlsx」の
シート「はじめにお読みください」をご確認ください。
CSVファイルを作成する
シート「はじめにお読みください」に記載の流れに沿ってデータを作成します。
各種設定例を用意していますので、あわせてご確認ください。
▼作業の流れ
1.部署の登録(必須)
(1)部署登録シートを入力します。
(2)部署情報シートをCSVで保存します。
(3)部署情報をインポートします。
2.ユーザーの登録(必須)
(1)ユーザー登録シートを入力します。
(2)ユーザー登録シートをCSVで保存します。
(3)ユーザー情報をインポートします。
▼Tips
作成時のデータ管理、アカウント情報配布時の工数削減のため
ユーザーID作成時にルールを設けておくことをおすすめします。
例)社員番号、メールアドレスの@前の文字列 など
パスワードも同理由から、初回作成時は共通の初期パスワードを設定されることをおすすめします。
イメージ)
共通初期パスワードを設定
↓
初期パスワードをユーザーに通知
↓
ユーザーは初回ログイン時にパスワードを変更
CSVファイルをアップロードする
CSVファイルの作成が終わったらインポートでデータを登録しましょう。
部署の情報をユーザー登録時に利用するため、必ず部署のインポートからお願いいたします。
▼部署情報のインポート
1. ホットプロファイルにログインします。
2. [ システム設定 ] - [ 部署管理 ] - [ 部署管理 ] を開きます。
3. [ インポート ] をクリックします。
4. 作成したCSVデータを選択し、[ 開く ] をクリックします。
5. 「インポート処理を受け付けました。」のメッセージが表示されたことを確認します。
6. [ システム設定 ] - [ データ入出力 ] - [ データ処理状況 ] を開きます。
7. 部署インポート処理の [ ステータス ] が「完了」になり、
「インポートに成功しました」と表示されたことを確認します。
※「完了」になるまで時間がかかる場合があります。
ページの再読込を行い、状況を確認してください。
8. [ システム設定 ] - [ 部署管理 ] - [ 部署管理 ] を開きます。
9. 部署が追加されていることを確認出来たらインポートでの部署登録完了です。
▼ユーザー情報のインポート
1. ホットプロファイルにログインします。
2. [ システム設定 ] - [ データ入出力 ] - [ 新規登録用インポート ] を開きます。
3. リストから「ユーザーインポート」を選択します。
4. 作成したCSVデータを選択し、[ 開く ] をクリックします。
5. 「インポート処理を受け付けました。」のメッセージが表示されたことを確認します。
6. [ システム設定 ] - [ データ入出力 ] - [ データ処理状況 ] を開きます。
7. ユーザーインポート処理の [ ステータス ] が「完了」になり、
「インポートに成功しました」と表示されたことを確認します。
※「完了」になるまで時間がかかる場合があります。
ページの再読込を行い、状況を確認してください。
8. [ システム設定 ] - [ ユーザー管理 ] - [ ユーザー管理 ] を開きます。
9. ユーザーが追加されていることを確認出来たらインポートでのユーザー登録完了です。