Q:質問
ファイル入出力時の文字コードの確認方法を教えてください。
A:回答
ファイル入出力の動作では、[ ファイル入出力設定 ] で設定されている文字コードで行います。
※データは [ UTF-8 ] 形式で保存されております。
■設定の確認・変更手順
1. 画面右上 [ 歯車マーク ] - [ 基本設定 ] をクリックします。
2. [ ファイル入出力設定 ] に記載されている文字コードを確認します。
3. [ ファイル入出力設定 ] 項目の [ 編集 ] ボタンをクリックします。
4. ファイル入出力設定を必要に応じ [ UTF-8 ] [ Shift-JIS(標準)]に変更し [ 登録 ] ボタンをクリックします。
データは [ UTF-8 ] 形式で保存されているため、 [ Shift-JIS(標準)] を設定している場合、
Shift_JISに変換できない文字は出力できません。
<参考:CSVファイルをUTF-8で保存する方法>
1. CSVファイルをテキストファイルで開きます。
2. [ ファイル ] - [ 名前を付けて保存 ] をクリックします。
3. [ 文字コード ] を [ UTF-8 ] に変更し保存します。
■関連情報