本記事ではレポート機能を利用した部署別報告件数グラフの作成方法についてご案内します。
レポート機能の詳細はこちらをご確認ください。
レポート作成の全体的な流れは以下のとおりです。
レポートを新規作成する
1. 画面上の黒帯 [ レポート ] をクリックします。
2. [ 新規登録 ] ボタンをクリックします。
3. [ レポート機能 データ抽出条件の設定 ] が開きますので、以下項目を入力し
[ データを抽出する ] ボタンをクリックします。
項目名 | 説明 |
レポート名 |
2024年度上期 |
データの種類 |
「報告」を選択します。 |
期間指定 |
「対応日時」を選択し「2024年4月~2024年9月」を選択します。 |
列の選択 |
以下の項目を選択します。 |
※設定する値は参考値となりますので、お客様のご利用にあわせてご変更ください。
4. レポート管理の新規作成画面が開きますので、 サイドメニューの「列」タブにて
以下の項目をドラッグアンドドロップで移動します。
・営業担当者 部署:行グループに移動
・報告ID :集計値に移動
5. 部署毎の集計結果が表示されます。「∨」をクリックすると部署毎の報告情報を確認できます。
にて項目の表示/非表示を設定することもできます。
サイドメニューの「フィルター」タブから表示したいデータのみに絞り込むこともできます。
6. [ 登録 ] ボタンをクリックしてレポートの作成が完了です。
グラフを設定する
1. 作成したレポートにグラフを表示したい場合は [ グラフを表示する ] ボタンをクリックします。
2. レポート管理画面にグラフが表示されます。
3. グラフの種類を変更したい場合は「︙」をクリックして [ グラフの編集 ] をクリックします。
グラフの種類は「縦棒」「横棒」「円」「折れ線」から選択することができます。
4. [ 登録 ] ボタンをクリックしてグラフの作成が完了です。
ダッシュボードに設置する
1. レポートを表示したい ダッシュボードの [ ▼ ] をクリックし [ 編集 ] ボタンをクリックします。
2. ダッシュボード編集画面にて [ ダッシュボードで表示するウィジェットを選択してください。 ] をクリックします。
3. ウィジェットの中から [ NEW ] レポート を選択してください。
4. [ 追加 ] ボタンをクリックするとダッシュボードにウィジェットが追加されます。
5. ウィジェットの左下にある [ 編集 ] ボタンをクリックします。
6. ウィジェットの編集画面が開きますので、以下項目を入力し [ 登録 ] ボタンをクリックします。
項目名 | 説明 |
参照レポート |
作成したレポート(2024年度上期)を選択します。 |
表示コンテンツ |
「グラフ」または「レポート(表形式)」を選択します。 |
次のユーザーでグラフを生成 |
「閲覧者」を選択します。 |
7. 設定した条件でウィジェットが表示されます。
■関連情報