本記事では [ 名刺/リードタグ管理 ] で作成したタグの編集・削除方法についてご案内します。
・タグの名称を変更したい
・親タグを変更したい
・子タグを作成したい
・タグを削除したい
タグの名称を変更したい
【手順例】共有タグの「2021年度年賀状」を「2022年度年賀状」に変更
1.歯車マーク- [ メンテナンス ] - [ 名刺/リードタグ管理 ] をクリック
2.名刺/リードタグ管理一覧画面のタブ「共有タグ」をクリックし編集するタグを抽出
3.該当タグの「編集」をクリック
4.タグ名を修正し「登録」をクリック
5.「現在の内容で登録してよろしいですか?」とメッセージが出るので「OK」をクリック
※タグ名の後ろにある()内にはタグを登録したユーザー名が表示される仕様になっており、
ユーザー名を変更することはできません。
※大変恐れ入りますが、タグの一括編集を行う機能は搭載されておりません。
親タグを変更したい
【手順例】子タグ「2019年度年賀状」の親タグを「年賀状送らない」に変更
1.歯車マーク- [ メンテナンス ] - [ 名刺/リードタグ管理 ] をクリック
2.名刺/リードタグ管理一覧画面のタブ「共有タグ」をクリックし該当のタグを抽出
3.子タグ「2019年度年賀状」の「親タグ変更」をクリック
4.虫眼鏡マークをクリックし変更したい親タグを検索し、「登録」ボタンをクリック
5.登録後、名刺/リードタグ管理一覧にもどり、「更新しました」とメッセージが出ます
子タグを作成したい
【手順例】親タグ「年賀状」に、子タグ「2022年度年賀状」を作成
1.歯車マーク- [ メンテナンス ] - [ 名刺/リードタグ管理 ] をクリック
2.名刺/リードタグ管理一覧画面のタブ「共有タグ」をクリックし親タグ「年賀状」を抽出
3.親タグ「年賀状」の「+追加」をクリック
4.「2022年度年賀状」と入力し「登録」をクリック
タグを削除したい
【手順例】「2021年度年賀状」を削除
1.歯車マーク- [ メンテナンス ] - [ 名刺/リードタグ管理 ] をクリック
2.名刺/リードタグ管理一覧画面のタブ「共有タグ」をクリックし削除するタグを抽出
3.該当タグの「削除」をクリック
4.「選択した項目を削除しても宜しいですが?」とメッセージが出るので「OK」をクリック
[ 名刺/リードタグ管理 ] 画面からタグを削除した場合、
該当のタグが付与されている名刺・リードからもタグ情報が削除されますのでご注意ください。
例)[ 名刺/リードタグ管理 ] で [ testA ] タグを一括削除した場合、
名刺・リードに登録されていた [ testA ] タグ情報も同時に削除されます。
< タグ削除前 >
< タグ削除後 >
■関連情報