本設定により、以下の情報の公開範囲を制限することができます。
1.名刺管理(全体に公開、権限グループのみ公開、非公開)
2.報告管理(全体に公開、自分が所属する権限グループのみ公開、
営業担当者+権限グループを指定して公開、営業担当者のみ公開)
3.商談管理(権限グループのみ公開)
権限グループの作成①
以下手順で権限グループを作成します。
権限グループの作成②
以下手順で権限グループを作成します。
権限グループの設定(ユーザー管理画面から設定する場合①)
権限グループの設定(ユーザー管理画面から設定する場合②)
権限グループの設定(CSVファイルで一括更新する場合)
・権限グループを設定するユーザーが多い場合は、CSVファイルを利用し、
一括で更新することを推奨しております。
1.歯車アイコンから[オンラインヘルプ]を選択。Webのオンラインヘルプページの[ダウンロード]からCSVのzipファイルをダウンロードします。
CSV_template.zipファイルを展開し、[ 更新用インポート ] -
[ ユーザー管理更新インポートサンプル.csv ] ファイルを開きます。
権限グループの設定方法
名刺の登録や報告などを作成する際に、[報告管理]-[詳細検索]-[ 公開範囲 ] から公開したいグループを選択します。
例:名刺の公開範囲
転送ツールでの設定
補足事項
システム権限が「一般」でも、権限グループの「管理者」になることで、以下の操作が可能です。
・権限グループへのユーザーの追加、削除
・同じ権限グループに所属するユーザーが作成した名刺情報、商談情報、報告情報の編集
※1システム権限「管理者」と権限グループの「管理者」は異なります。
※2システム権限「管理者」の場合のみ、グループメンバーの権限グループを「管理者」に設定可能です。
関連
【部署権限管理】